ノスタルジー鈴木の「むろん、ストリートで!」

ストリート・ムシャリスト〈ノスタルジー鈴木〉が発見した素敵なサムシングについて大いに語ります

知っていますか?市川市にも買い物不便地域が存在することを。

買い物不便地域解消のための「移動販売」について 日常の買い物に苦労されている方々を支援するため、市川市と(株)ダイエーとの協働により、食品や日用品などを載せた車両による移動販売を、令和3年1月18日(月)から開始します。 この移動販売は、買い物…

市川市と船橋市の中山を巡る冒険

中山法華経寺の五重塔と中山大仏。五重塔と大仏が同居する寺は珍しい? 小生が棲む千葉県市川市には、中山という地名があります(中山1丁目~4丁目)。そして、隣接する船橋市にも、中山を含む地名があります(本中山1丁目~7丁目、東中山1丁目~2丁目)。 …

【いちカイギ】第2回は1月22日(金)にオンラインで開催します

西暦2021年――この数字からは、未来的かつ宇宙的な印象を受けますが、まぎれもなく現在を表しており、ここ市川でも2021年があらゆる人々を包み込み、市内の隅々まで、空間を満たしているわけです。 未来的・宇宙的・市川的――そんな西暦2021年が開幕して7日目…

今年もよろしくお願いします。むろん、ストリートで!

よろしくお願いします。 今年も。 ノスタルジー鈴木 2021 引用元:YANAKA COFFEE の紙カップの胴部に巻かれていた紙に記された文言 ひとつひとつの想いをつないで 市川に流れをつくる 引用元:レシートの裏面に記された文言(NPO法人フリースタイル市川が掲…

【いちカイギ】第1回を開催しました/第2回は2021年1月22日に開催します

2020年12月18日(金)に、NPO法人フリースタイル市川主催イヴェント「いちカイギ」の記念すべき第1回を開催しました。ご登壇いただいたスピーカーの宮代さん、宮野さん、石垣さん、素晴らしいお話をしていただき、ありがとうございました。また、3か所の会場…

!ka !ch!kawa 2020年の再生回数ランキングを発表!

千葉県市川市でまちづくりを行うNPO法人、フリースタイル市川のメンバーとして活動するノスタルジー鈴木こと小生が、同じくフリスタ*1のメンバーである稲村ジェーンさんと共に、文字通りフリースタイルにお送りしている音声コンテンツ(Podcastプログラム)…

【いちカイギ】初回は12月18日(金)19時開始です

はじめに いちカイギとは 開催概要と参加方法 ゲスト・スピーカーを紹介します お申し込みはこちらから ゲスト・スピーカーの3名について(Webサイト) はじめに NPO法人フリースタイル市川は、千葉県市川市で広義のまちづくりに関わる活動を行う団で、10月…

市川の梨、市川の苺、市川の桃、市川のリス。

新田、平田、菅野一帯は砂質壌土で、苺、桃、梨など果樹、果英類の栽培に適していた。 菅野の地は桃林が点々とし春の桃花観望のため東京から多くの人を集めたという。 出典:『続・市川まちかど博物館』(いちかわ・まち研究会編、1999年) 市川市のフルーツ…

gate.が始まる音がする――(支援募集の)しめきり迫る音がする

市川市内のストリートで様々なものをムシャる(喫食する)、そんな活動を淡々としている小生は、地元市川市で(広義の)まちづくりを行う団、フリースタイル市川のメンバーとしても活動しています。 今日のブログ記事タイトル、「gate.が始まる音がする」で…

身近にいる大学1年生たちのリアル ――千葉商科大学『Yellow!』の記事を読んで

小生が棲む千葉県市川市は、東京近郊のベッドタウンとして知られていますが、大学と短期大学がいくつも所在する文教都市としての顔も持っています。 それでは、ここで唐突な質問を、読者であり打者でもある貴方に向かって投げ込みます! 市川市内にキャンパ…

フリースタイル市川のキックオフミーティングを開催しました

2020年10月24日、私が所属するフリースタイル市川のキックオフミーティングが行われました。 キックオフミーティングの最後に参加者全員で記念撮影を行いました。むろん、ハンドサインをキメて!撮影はくずはらまりさん。 5月から団体設立のために動き始め、…

広い宇宙でひとりだけ―― 最近の !ka !ch!kawa

「こんばんは。イカ市川のノスタルジー鈴木です」 知る人ぞ知る !ka !ch!kawa のロゴマーク。ノスタルジー鈴木が1分でつくりました。 この挨拶もすっかり板についてきました。板につくなんて、蒲鉾ですね、まるで。 宇宙は広いですが、この広い宇宙の中でも…

イカをめぐる冒険(イカとは何か?E・B・I・S、そしてK2C)

市川市でまちづくりを行うNPO法人、フリースタイル市川では、情報発信にも注力しており、映像コンテンツのIchiPedia(イチペディア)、音声コンテンツの!ka !ch!kawa(イカ市川)などを通じて、メンバーズが言葉を発しています。 !ka !ch!kawa はフリースタ…

勝手に応援!EDOROCK2020

『むろん、ストリートで!』と『!ka !ch!kawa(イカ市川)』は、勝手に EDOROCK2020 を応援しています。 EDOROCK2020のクラウドファンディングの返礼品が収められた箱の側面 2020年のEDOROCK(エドロック)は新型コロナウイルス感染症拡大を受け、オンラインと…

フリースタイル市川の多彩な活動(10/23更新)

(10/23更新) フリースタイル市川はNPO法人化してから、まだ12日しか経過していませんが、既に個々のメンバーが主体となって、色々な活動が進行しています。今日は、その一端をご紹介します。なお、この記事と連動した音声コンテンツ、!ka !ch!kawa(イカ市…

フリースタイル市川の前に散る(10/23更新)

今年に入り、市川市でまちづくりを実践するチーム、フリースタイル市川を結団して活動をしてきました。フリースタイル市川という名称が決まった2020年6月14日から数えると4か月程度、メンバーズがチームとして活動しようと考え始めた5月から数えると、5か月…

フリースタイル市川、NPO法人化しました

今年に入り、市川市でまちづくりを実践するチーム、フリースタイル市川を結団して活動をしてきました。フリースタイル市川という名称が決まった2020年6月14日から数えると4か月程度、メンバーズがチームとして活動しようと考え始めた5月から数えると、5か月…

ノスタルジー鈴木、「小売業 デジタル戦略不可欠」と語る

読売新聞に登場しました。誰が?小生が。いつ?西暦2020年9月23日(水)。どこに?「WATCHERS 専門家の経済講座」という隔週掲載のコーナーに。記事には「小売業 デジタル戦略不可欠」という題が冠されており、その内容は3つのパートから成っています。 コロ…

ノスタルジー鈴木、イベント出演を語る

「!ka !ch!kawa」(イカ市川)というポッドキャスト番組をご存知でしょうか。 ノスタルジー鈴木こと小生と稲村ジェーンさんの二人*1でお送りしているもので、収録は市川市の屋内や屋外で行われることが多いわけですが、2020年9月27日の夜、ある音楽イベント…

おいしくやくそく宣言

市川市でまちづくりを実践していく「フリースタイル市川」というチームを結団し、活動している私ですが、まだこのチーム名が決まる前の今年の春、「フリースタイル市川」発足のきっかけとなったと言っても過言ではない、いわば「フリースタイル市川」のゼロ…

「弘前れんが倉庫美術館」で感じたことと考えたこと

2020年9月21日に32年ぶりに訪れた青森県弘前市で、「弘前れんが倉庫美術館」で開催中の『Thank You Memory ―醸造から創造へ―』を見てきました。 青森といえばリンゴが有名ですが、弘前の地に、リンゴを使ったお酒、シードルの醸造所が建造され、醸造所の移転…

首位打者争いをする選手の打率と投票率

突然ですが、選挙が行われた際は投票に行きますか?小生は常に投票しています。平成29年(2017年)3月26日以降に行われた各選挙における市川市の投票率は次の通りです。 平成29年(2017年)3月26日以降に行われた各選挙における市川市の投票率です。 上記の…

人口が増え、世帯サイズが小型化している市川市

(2020年10月4日追記) 以下/イカの記事についてポッドキャスト番組「!ka !ch!kawa(イカ市川)」で語っています。以下には記載していない外国籍人口や流入・流出人口についても解説しているので、是非リッスンしてみてホシーノ! anchor.fm 市川市は1世帯当…

鬼越 鬼おこし

鬼越 鬼おこしとは、市川市の鬼越(おにごえ)に棲むデザイナー・ユニット、MIKAZUKI.Designさんが、鬼越の町を盛り上げたい一心で始めた一連の企画のことで、町おこしならぬ、鬼おこしと称していることからもわかるとおり、鬼というものに並々ならぬ思い入…

神が棲み、鬼が棲む街、市川市

本日は、市川市の地名のひとつ、否、ふたつ、高石神(たかいしがみ)と鬼越(おにごえ)について、少し話してみたいと思います。なお、勘の鋭い方はお気づきだと思いますが、小生は今この文章を音声入力で作成しています。 高石神と鬼越について語る前に、市…

IchiPediaの世界

小生は、誕生から今に至るまで、2年半のブランク*1はあるものの、長きに渡って千葉県市川市に棲み続けています。ところが、長年棲んでいながら、市川市については知らぬことばかり。 ここ数年、市川市で活動する時間が増えたことで、足元に広がるこの地域に…

世界を面白くする方法

はじめに、最近読んで印象に残った文章を引用します。 私は知っています。世間を面白くするには、世間を面白くしようとするのではなく、ただ自分が面白いと思うことを黙々とやっていくしかないのだと。 出典:星野源(2019)『よみがえる変態』文藝春秋 これ…